2009年10月06日

長生きのため歯磨き

某歯科医院の院長によると、「口の中には無数の細菌がいて、その細菌が直接臓器に棲みついて悪さをしたり、歯周病などを通じて血管に入り込むと、さまざまな臓器に影響を及ぼすことになる」と説明。

どれも歯科疾患からは想像しにくいものばかりですが、歯周病が原因で引き起こされる危険性のある病気は下記の通りです。


【“歯”が関与する歯科領域以外の疾患や症状】

★口腔がん(舌、咽頭、喉頭など)
★食道がん
★気管支炎
★肺炎
★糖尿病
★各種消化器疾患
★心内膜炎
★心筋梗塞
★脳梗塞
★早産、低体重児出産
★メタボリックシンドローム
★肩こり、頭痛、腰痛
★認知症



また、とある研究所が約3800人を対象に口腔がんや食道がんの発症状況を調査したところ、1日に2回以上歯を磨く人は1回の人に比べて発症割合が約3割低く、まったく磨かない人は2回以上磨く人より2.5倍も高いという調査結果がでたそうです。


単なる身だしなみのためではなく、“長生き”のためにも、歯を磨きましょう!!



ダイエットの悩みはこちらで解決!!