2010年02月20日

抗疲労産官学連携プロジェクト15億円の研究成果からドリンク発売

数千キロ以上も飛び続けられる渡り鳥の持続力パワーの源を、日本ハム(株)中央研究所が高濃度抽出!飲料化に成功!

激しい運動をしたり根を詰めて仕事や家事を頑張ると・・・
「もうダメ。これ以上動けない」とか「ちょっと休みたい」と思いませんか?

☆◆元気ドリンク【イミダペプチド】をお試し下さい◆☆
   ↓↓↓



イミダペプチド飲料は、日本ハム(株)中央研究所が鶏胸肉から『イミダゾールジペプチド』を高濃度抽出する製法を開発、(株)総合医科学研究所が飲料化に成功した新しいドリンクで1本30mlの一口サイズ。お手軽に飲んで頂けます。

いつまでも若々しい板東英二さん、ゴルフの腕前も評判の石田純一さん。
お二人とも、活動的で健やかな毎日の為に「イミダペプチド」を続けています。


▽イミダペプチドとは?
⇒イミダペプチド(イミダゾールジペプチド)は、今、産官学連携プロジェクトで最も注目されている食品素材で、ヒトや動物の骨格筋に存在するアミノ酸結合体です。長時間、翼を動かし続ける渡り鳥の筋肉中に高濃度に含まれ、食肉においては鳥胸肉が牛肉や豚肉に比べて2〜3倍も豊富に含んでいることが知られています。


NHKの「ためしてガッテン」で、「疲労特集」が組まれており、 抗疲労成分として鶏胸肉がよいという説明の中でイミダゾールジペプチドが紹介されました。




☆◆元気ドリンク【イミダペプチド】◆☆
   ↓↓↓