2009年09月15日

贅肉は加齢とともに下半身につきやすくなる

脂肪には大きく分けて「皮下脂肪」と「内臓脂肪」があるが、このうち内臓周辺につく脂肪が「内臓脂肪」です。一般に、女性よりも男性が蓄積しやすく、加齢と共に蓄積しやすくなるという特徴があります。

内臓脂肪が増えると、糖尿病や脂質異常症、動脈硬化などにつながりやすいといわれ、健康状態に深くかかわってくるため、メタボ検診でも「腹囲」が測定されます。

「お腹ぽっこりを解消する」には、どうしたら良いのか?


「お腹周りの脂肪を落とす=腹筋」と思う人が多いと思いますが、実は大切なのは、脂肪を燃焼させることであり、脂肪燃焼には、有酸素運動がいちばん効果的です。

朝晩は少し涼しくなってきたので、ウォーキングはいかがですか?