2011年07月11日

魚類の油を逃さない調理の工夫 レシピ2 (終わり)

さんまのロール焼き

(1人当たりの摂取エネルギー量:334kcal、塩分:0.5g)

◎材料(2人分)

さんま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2尾(約210g)
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
青じそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚


◎作り方のポイント

1.開いたさんまに塩をふり、青じそを並べ、頭側から巻いて、ようじで留めます。
2.なすは約1cmの厚さに切ります。
3.熱したフッ素樹脂加工のフライパンで、さんまと切ったなすを焼きます。


◎調理の工夫
・なすで魚類の油をキャッチ

さんまを焼くと油は流れ出てしまいますが、これをなすに吸収させることで、油を逃さず食べることが出来ます。

醤油を使えば照り焼きに、トマトを一緒に焼けば洋風になります。




※画像は、さんまのロール焼きで検索してください。