2009年10月31日

“条件付き”不眠症

自宅ではぐっすり眠れるのに、出張先のホテルなどでは眠れなくなる・・・なんて経験はないでしょうか?枕が換わると眠れないというのもよく聞きます。

某クリニックの医師によると、ホルモンバランスの崩れを指摘しています。

「コルチゾールというストレスホルモンがあり、これが高まると興奮して眠れなくなる。動物実験で、マウスをいつも寝ているゲージから別のゲージに移しただけで、コルチゾールが上昇する。これと同じことが人間でも起きているんです。特に神経質で几帳面な人ほど、いつもと違う場所で寝ようとすると、コルチゾールが高まる傾向があります」

ということだそうです。

これを予防するには、いったん体温を上げて、そのあと下げることが有効ということです。

「お風呂に入ったり、ホットミルクなどノンカフェインの温かい飲み物(コーヒーや緑茶はNG)を飲んで体温を上げると、今度は体が勝手に体温を下げようとする。この時に眠気が支配するので、それを利用して眠りに入るのが効果的。特に夜に搾った牛乳にはメラトニンという眠気を催すホルモンが含まれているので、夜の飲み物としては最適です」

これなら普段の生活にも取り入れられそうですね。



こちらもおすすめ!!
 ↓↓↓




ダイエットの悩みはこちらで解決!!