2012年06月05日

ジェネリック医薬品 その1

Q.ジェネリック医薬品ってどんな薬ですか?

薬には、医師の診断によって処方される「医療用医薬品」と、薬局などで処方箋がなくても購入できる「一般用医薬品」があります。

医療用医薬品は、さらに「先発医薬品」と「後発医薬品」に大別され、後発医薬品を「ジェネリック医薬品」と呼びます。

薬は、製薬会社が様々な試験を重ねて、有効性や安全性を証明し、これらの試験データをもとに、厚生労働省の承認を受けてはじめて「新薬」として発売されます。

この新薬を、先発医薬品と言います。開発には莫大な時間と費用がかかるため、新薬の特許期間中は、開発した会社が独占的に製造販売ができます。

その特許期間が過ぎると、ほかの製薬会社が、同じ有効成分を使って医薬品を製造販売できるようになります。

これがジェネリック医薬品です。