2011年07月01日

肉をとって栄養バランス改善 レシピ3 (終わり)

牛肉の軟らか炒め

◎材料(2人分)

牛もも肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
(ステーキ用あるいは角切り肉)
キウイフルーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個

(A)酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
(A)しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
(A)こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
(A)片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2

きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
赤パプリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4本
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4個
オレンジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

(B)しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
(B)酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
(B)ママレード・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


◎作り方のポイント

1.一口大に切った牛肉に、つぶしたキウイと(A)をよくもみ、30分ほど冷蔵庫に置く。
2.手で軽くもみ常温に戻し、八分どおり焼き取り出す。
3.野菜と(B)を炒め、肉を戻し、最後にオレンジを入れて軽く炒める。


◎調理の工夫

・キウイフルーツにつけ、常温に戻す一手間で肉が軟らかくなります
・ママレードで肉の臭みを消します

キウイフルーツに含まれる酵素が肉のたんぱく質を分解し、肉を柔らかくします。パイナップルや生姜にも同じ働きがあります。

また、冷蔵庫から肉を取り出してすぐに調理すると、繊維が硬いままになるため、少し常温に戻してから調理するといいでしょう。

ママレードを加えることで肉の臭みが抑えられます。