2011年12月31日

免疫に関わる主な栄養素と機能性成分 その4

ビタミンB6

☆働き・特徴

食事から摂ったたんぱく質は、アミノ酸に分解され、再び必要な種類のたんぱく質に再合成されます。この過程に、ビタミンB6の働きが不可欠で、間接的に免疫の仕組みを支えています。


☆多く含まれる食品

牛レバー、鶏レバー、鶏ささ身などの肉類や、カツオ、マグロ、鮭などの魚類。ほかに、バナナやサツマイモ、大豆など。


☆摂り方のポイント

クリームシチューに鮭を入れる、マグロを生姜焼きにする、カツオの血合いを佃煮にするなど、焼き魚や刺身とは違った調理法も取り入れると、飽きずに食べることができます。




【送料無料】免疫力が上がる食べ方

【送料無料】免疫力が上がる食べ方
価格:680円(税込、送料別)