2012年04月01日

コレステロールとは その3

健康診断などの血液検査の値を確認する

血液中のコレステロールや中性脂肪の値は、健康診断で受ける血液検査でわかります。

これらの脂質の値が1つでも基準値を満たしていれば、「脂質異常症」と診断されます。


◎脂質異常症の診断基準

1.LDLコレステロール = 140mg/d?以上
2.HDLコレステロール = 40mg/d?未満
3.中性脂肪 = 150mg/d?以上

上記3つのうち1つでも当てはまると、脂質異常症です。