2011年05月01日

女性の不妊治療 その2

頸管の問題などがあれば、人工授精が行なわれることも

◆人工授精

排卵日に合わせて、採取した精液の中から、活発に運動している精子を選別して子宮内に注入します。

人工授精の対象になるのは、タイミング療法を行なっても妊娠しない場合や頸管の問題がある場合、精子の数や動きに問題がある場合などです。

1回の人工授精によって妊娠する確率は約5%程度ですが、多くの場合、治療は何回か行なわれる為、最終的に妊娠する確率は約20%と考えられています。

人工授精によって妊娠した人の約90%が、6回程度の治療で妊娠します。

人工授精には、健康保険が適用されない為、治療の費用は全額自己負担となります。費用は、施設によって異なります。




【送料無料】最新不妊治療の142のポイント

【送料無料】最新不妊治療の142のポイント
価格:1,260円(税込、送料別)